美濃加茂市の注文住宅なら|良質の柱で造る家、水川建設

水川建設 株式会社

和風住宅の豆知識 襖

2019年11月12日

 

和風住宅の豆知識

 

 

今回は、についてです。

 

 

 

歴史

 

 

現在では、木格子の片面に白い紙を張ったものを

 

明かり障子と言いますが、本来は遮るものの意です。

 

平安時代のころには衝立障子、板障子など

 

部屋の空間を仕切る建具は全て障子と呼んでいました。

 

十世紀ごろになると、寝殿造りの邸宅には木の骨組みの

 

両面に紙や布を張る引き違いの襖障子が登場しました。

 

やがて、書院造りが発展して座敷を飾る襖絵が

 

求められるようになり、大寺院や城の襖には

 

高名な絵師による見事な絵が描かれるようになりました。

 

サンプル画像

 

 

 

現代

 

 

襖には、引き戸なので開閉にスペースを取らない

 

内部の空気層と和紙に湿度や温度の調節機能がある

 

取り外して部屋を広げられる、軽いなど・・・

 

日本の気候に適した多くの長所があり

 

今も建具としてよく用いられています。

 

縁の無い太鼓張りに黒や白、洋室にも合う

 

シンプルな絵柄など、人気の和モダンの

 

室内に合うデザインも工夫されています。

 

 

壁紙やリメイクシートを使って、自分で

 

簡単に部屋の雰囲気を変えられるのもいいですね。